開閉園のご案内

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
開園日
休園

※3月9日(日)は全館貸出の為、臨時休園いたします

※園内はすべて現金のみの対応です

2025年1月11日(土)より開園いたします

1月~3月は(水)~(日)開園です

休園日:(月)(火)

 

※山荘建物見学はこちらをご覧ください

https://ekan-sanso.jp/event/#tatemono

 

【開園時間】10:00~16:00(最終入園15:30)

*イベントのある無しに関わらず「庭園の見学」は可能です。
*貸館や急なメンテナンス等で臨時休園する場合がございます

 ので予めご了承ください。

*紫陽花や紅葉シーズンは定休日なしで開園いたします。

*未就学児はご入園できません。

*施設内はバリアフリー対応をしておりません。

季節のお花・アジサイ・紅葉情報

万両 緑の葉と赤い実が美しい縁起物

2025.1.11~ 入口の花手水

藁ぼっち

  • 最新のイベントチラシはこちら
  • 施設の貸出についてはこちら

恵観だより一覧はこちら >

紅葉だより

深緑から黄色、橙、朱色、赤へと色づく紅葉は来園するお客様を魅了してやみません。 園内の約100本のモミジも受付周りから始まり、山荘の主庭、川沿いへとどんどん色づいていきます。 今年の色づきは1週間ほど遅いと思われましたが気温が下がるとグ…

紅葉狩り

元々は平安時代の貴族が愉しんでいたとされる紅葉狩りは、江戸時代になると庶民の間でブームとなったそうです。 紅葉狩りの「狩り」とは「鑑賞すること」を指し、季節の風物詩になっていますね。 これまで青々としていた葉が、黄色から橙色、赤色まで様…

和菓子で季節を感じる

立冬も過ぎ、いよいよ秋の到来です。 この美しい上生菓子は、西鎌倉の「茶の子」さんにひとつひとつ心を込めてお作りいただいており、 素材や菓銘、見た目からも四季の移ろいが愉しめます。 奥深い和菓子の世界を堪能しながら秋を愉しみませんか。 …

江戸時代初期の遺構、国指定重要文化財「一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)」では、
庭園の見学と喫茶が楽しめ、各種イベントもお楽しみいただけます。

  • 一条恵観山荘について
  • かふぇ楊梅亭(やまももてい)

アクセス案内ACCESS

  • 一般財団法人 一条恵観山荘
    〒248-0003 神奈川県 鎌倉市浄明寺5-1-10
    【開園時間】10:00~16:00(最終入園15:30)
  • アクセス方法

    【最寄り駅】JR横須賀線「鎌倉駅」
    鎌倉駅東口発 京急バス4番乗り場より乗車10分
    「浄明寺」バス停より徒歩2分
    ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

花と茶と人MOVIE

2017年11月末に行われました一条恵観山荘特別イベントが「Google Arts&Culture」に展示されています。
NHKエデュケーショナルによる製作で2部構成になっております。

  • ■第一部「花」
  • ■第二部「茶」